◆これはおいしい!食べ方集◆
(こんぶ編)


[わかめ、その他の海藻のレシピはこちら]  [海藻以外の食材のレシピはこちら]

[印刷用 写真なしレシピはこちら]


[TOPページに戻ります]

ちりめん昆布チャーハン
(使用材料・・ちりめん昆布)
美味しそうな「ちりめん昆布」チャーハンです!
これはそのままふりかけ風に暖かいご飯にふりかけ食べるのが一番簡単な方法ですが、このようなチャーハンにでもバッチリあいます。

お試し下さいネ!
材料(2人分)
ちりめん昆布・・大さじ2 ご飯・・茶碗2杯 卵・・1個 カニかまぼこ・・2本
ネギ・・5cm しょうゆ、サラダ油・・大さじ1 塩、コショウ・・少々

作り方
1、ネギはみじん切りにし、カ二かまぼこは食べやすい長さにほぐしておく。
2、卵は油大さじ1で半熟に炒める。
3、2にご飯とちりめん昆布、カニかまぼこ、ネギを加え塩、コショウをして炒める。
4、最後にしょうゆを加えさっと炒める。

ポイント
ちりめん昆布には味がついております。故に、あまり味付けしなくても美味しく出来上がると思います。

ちりめん昆布の卵焼き
(使用材料・・ちりめん昆布)
ちりめん昆布を使った簡単「ヘルシー」料理です。
こんな感じで、卵焼き、目玉焼き、等作ってみては如何でしょうか??
美味しい料理の出来上がりです!!
材料(2人分)
ちりめん昆布・・大さじ2 卵・・2個 カニかまぼこ・・1本 
シソの葉・・2枚 塩・・少々 サラダ油・・大さじ1/2

作り方
1、カニかまぼこ、シソは食べやすい大きさに切っておく。
2、溶き卵にちりめん昆布・カニかまぼこ、シソと調味料を加え混ぜる。
3、油をなじませたフライパンに1の材料を入れ巻きながら焼く。

ポイント
これもちりめん昆布には味がついておりますので、あまり味付けする必要はないと思います。

さつま揚げと昆布の煮物
(使用材料・・おさしみ昆布)
普通、おさしみ昆布はそのまま水に戻したら醤油、マヨネーズ等を漬け、そのまま食べることが多いのですが、煮物を作ってみました。
すき昆布風の煮物になります。
もともと同じような食材ですので、すき昆布でも出来ます。お試し下さい。
材料
おさしみ昆布・・25g さつま揚げ・・1枚 にんじん・・適量

作り方
1、さつま揚げは油抜きして一口大に切り、にんじんも食べやすい大きさに切っておく。
2、おさしみ昆布は水にもどしておく。
3、鍋にさつま揚げとにんじんを入れ、だし汁3/4カップを注いで煮る。
4、調味料とおさしみ昆布を加えさっと煮る。
  (調味料・・砂糖・酒大さじ各1、しょうゆ大さじ1・1/2、だし汁3/4カップ)

ポイント
おさしみ昆布は最初からやわらかくなっています。煮込み過ぎないようにしてください。

すき昆布と豚肉の煮物
(使用材料・・すき昆布)
すき昆布を使った定番(?)料理です。
海藻と豚肉をマッチさせた料理ですが、難しくありません。
各ご家庭で自由に具を入れて作って見てください。

きっと美味しく出来上がります。
材料
すき昆布・・20g 豚赤身肉・・100g にんじん・・適量

作り方
1、すき昆布は水にもどし食べやすい長さに切っておく。
2、にんじんと豚肉は食べやすい大きさに切っておく。
3、鍋にすき昆布とにんじんと調味料を入れ煮立たせる。
  (調味料・・酒大さじ2、しょうゆ大さじ1・1/3、砂糖小さじ2)
4、豚肉を加え煮る。

ポイント
あまり、すき昆布を煮すぎない事でしょうか。

すき昆布とツナの炊き込みご飯
(使用材料・・すき昆布)
すき昆布を使ったヘルシー炊き込みご飯です。
あまり味をこくすることなくあっさりと炊き上げいただきましょう!

これもちょっとした家庭の味になるかも?
材料(5人前)
米・・2カップ すき昆布(水切りしたもの)・・150g
ツナ缶詰・・1缶 しょうが・・ひとかけ、にんじん・・少々
調味料・・「醤油・・大さじ1・1/2」、「塩・・小さじ1/3」、「みりん・・大さじ1・1/2」

作り方
1、米は炊く30分前にといでザルにあげて水気を切っておきます。
2、すき昆布を洗って水でやわらかくなるまでもどし、食べやすい長さに切ります。
3、しょうがは千切りにします。
4、ツナは油を切っておきます。
5、炊飯器に、米、すき昆布、しょうが、ツナ、にんじんと調味料を加え炊き上げ出来上がりです。

ポイント
お好みで、ごぼう、油揚げとかも入れて作ってみてください。美味しく出来上がります。

すき昆布のサラダ
(使用材料・・すき昆布)
すき昆布を使ったヘルシー感覚のサラダです。
普通、すき昆布は煮物等に用いることがほとんどですが、このようなサラダを作ってみるのも良いかも??

家庭でオリジナルな食材を使い試して見て下さい。
材料(5人前)
すき昆布、にんじん、きゅうり、鶏ササミ・・・適量

作り方
1、すき昆布は水にもどしてさっと熱湯に入れ水を切り食べやすい長さに切っておく。
2、にんじん・きゅうりは千切りにし鶏肉は酒蒸しにしほぐしておく。
3、材料と調味料をざっくりと混ぜ合わせる。
  (調味料・・市販のドレッシング(ポン酢などでもOK))

ポイント
ドレッシングは和風感覚のものがあうと思います。また、マヨネーズで和えてみるもの良いと思います。

すき昆布の煮物(使用材料・・すきこんぶ) すき昆布の煮物
(使用材料・・すきこんぶ)
すきこんぶを使った簡単な調理方法です。
一般のご家庭で簡単に調理できるごく普通の料理方法ですので、自分自身でいろいろと研究してみてください!!
材料
すきこんぶ・・・1枚 水・・・900cc しょうゆ・・・100cc
調味料・・・適量 砂糖・・・少々 塩・・・少々
酒・・・少々 にんじん・・・4分の1 みがきにしん・・・1ぴき

作り方
1、すきこんぶを約10分位水に浸しておきます。
2、水を切りその後鍋に移します。
3、しょうゆ、塩、砂糖で味付けして中火で15分から20分煮ます。
4、少し柔らかくなってきましたら、にんじん、みがきニシン等のお好みの材料を加えて召し上がってください。

すき昆布の混ぜご飯
(使用材料・・すきこんぶ)
当店自慢の一品「すきこんぶ」を使ったお手軽美味しい料理です!!
すきこんぶを使って混ぜご飯を作って見てください。ちょっとした母の味になるかも?
材料(2人前)
すきこんぶ・・1枚 人参・・半分(千切) みがきにしん・・1本(細切) 油揚げ・・半分
サラダ油・・少々 酒・・少々 みりん・・少々 砂糖・・大さじ1
しょうゆ・・大さじ2 水・・200CC ごま油・・少々

作り方
1、フライパンにサラダ油をしいて、人参・みがきにしん・油揚げを炒める。
2、10分ぐらい水にもどし、適当に切った「すきこんぶ」を入れます。
3、水を入れ、煮込む。(あくが出るのでしっかりと取り除きます)
4、その他の調味料を入れ煮詰めます。
5、ごま油を入れからめます。最後に炊き立てのご飯と一緒に混ぜ、出来上がりです。

ポイント

1、炊き立てのご飯を使います。美味しさがいっそう引き立ちます。
2、ご飯と混ぜないでそのまま食べても、酒のつまみになります。

一風変わった昆布酒
(使用材料・・根昆布)
真昆布を使った一風変わった「昆布酒」の作り方です。「根昆布」でお試しください。
お酒は焼酎を使いますが、日本酒でも結構です。
材料
根昆布・・・適量 焼酎、もしくは日本酒・・・適量

作り方
1、作り方はいたって簡単!根昆布をガラス容器に入れてその後に焼酎を注ぎます。
2、昆布酒は次の日から飲むことが出来ます。(写真は1ヶ月後の物です。)

ここがポイント
根昆布は長くつけると少しとろみが出て飲みにくいところもありますので、つけすぎしない方が良いと思います。そのままつまみにすることも良いと思います。この昆布酒は半年や1年は持ちます。

しいたけ昆布
(使用材料・・根昆布)
「根昆布水」とかでだしをとった根昆布で美味しく出来るレシピです。
だしをとった根昆布でも美味しく食べられます。ダシをとったからといって捨てるのはもったいないですので是非お試し下さい。
材料
根昆布(だしをとった後のもの)・・・適量 干ししいたけ・・・5個 赤唐辛子・・・1本

作り方
1、昆布を適当な大きさに切る。
2、干ししいたけは水でもどしていちょう切りにする。
3、鍋に昆布と干ししいたけ、赤唐辛子、干ししいたけのもどし汁を入れ調味料を加えて火にかける。(調味料・・しょうゆ 大さじ4・1/2、酒大さじ2、みりん大さじ3)
4、煮立ったら弱火にして、汁けがなくなるまでときどきかき混ぜながら煮る。

ここがポイント
昆布のうまみがしいたけにしみ込むように、よく煮込む事です。

昆布とかつおぶしのふりかけ
(使用材料・・根昆布)
栄養満点、昆布の手作り「ふりかけ」です。ダシをとった昆布でもこのように美味しく生まれ変わります。
もちろん、ダシをとってない根昆布でも同様に美味しく出来上がります。
成長盛りのお子様に作って差し上げてください。
材料
根昆布(だしをとった後のもの)・・・10cm角程度 削りガツオ・・・1カップ

作り方
1、昆布は細かく切り、削りガツオ1カップとともにフードプロッセサーなどで細かくきざむ。
2、鍋に細かくした昆布と削りガツオを入れ調味料を加えて弱火でいりつける。
  (調味料・・・しょうゆ、みりん、白ごま、各大さじ2)

ここがポイント
弱火でよく煮込む(いりつける)ところがポイントです。

昆布と豚肉のキムチ煮
(使用材料・・早煮昆布)
早煮こんぶを使った煮物です。キムチを使っていますので、ピリッとした食感が良いです。
早煮こんぶは昆布の中でもすぐ煮えるとやわらかくなります。
ですので食べやすさも抜群です。お試し下さい。
材料
早煮昆布・・・20g 豚赤身肉・・・150g アスパラガス・・・100g キムチ・・・適量

作り方
1、豚肉は食べやすい大きさに切っておく。
2、早煮昆布は水にもどし食べやすい長さに切っておく。
3、アスパラガスはゆでて乱切りにしておく。
4、鍋に昆布と調味料を入れ煮立たせ、豚肉をいれアクを取る。
  (調味料・・・酒大さじ2、しょうゆ大さじ 1と1/3、砂糖小さじ2)
5、豚肉に火が通ったらアスパラガスとキムチを入れて煮る。

ここがポイント
昆布はすぐに柔らかくなります。煮すぎないように注意してください。

早煮昆布と大豆の煮物
(使用材料・・早煮昆布)
早煮こんぶを使った昔風の「おふくろの味」です。
ご飯のおかずの付け合せ、つまみにお試し下さい。

結構おつな料理です。
材料
早煮こんぶ・・・10g 大豆・・・1カップ

作り方
1、大豆はたっぷりの水に一晩つけておく。
2、昆布は1cm角に切る。
3、鍋に大豆と昆布を入れかぶるくらいの水を入れて煮立てる。アクをとる。
4、大豆がやわらかくなったら調味料を加え煮含める。
  (調味料・・・砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ2)

ここがポイント
大豆は柔らかくなるまでしっかりと煮てください。

結び昆布の煮物(使用材料・・早煮昆布) 結び昆布の煮物
(使用材料・・早煮昆布)
早煮こんぶを使った料理として地元に伝わる料理です。ご家庭でも簡単に調理できる料理ですが、おいしい事この上なしです。
一度お試しください!!
材料
早煮こんぶ・・・1把   水・・・1リットル   しょうゆ・・・100cc  
砂糖・・・大さじ2杯 みりん・・・少々 酒・・・少々

作り方
1、こんぶを水、 又はぬるま湯につけて戻し、 しんなりしたら、 一口大に結びます。
2、鍋に水を入れ、 煮干でダシを取ります。
3、沸騰したら、 しょうゆ、 みりん、 酒、 砂糖を入れて煮立てます。
4、3に結んだこんぶを入れ、 アクを取りながら煮こみます。
5、こんぶが充分柔らかくなるまで煮て味を整え、 ひと煮立ちさせて、 出来上がり。

ここがポイント
こんぶが硬めの時は、 酢を入れるといいですよ。 ダシを取った煮干は取り出してもよいし、 そのまま煮込んで食べてもよい。 カルシウムもとれて、 一石二鳥!!

昔懐かしい昆布巻き
(使用材料・・早煮昆布)
上記と同じで早煮こんぶを使った料理として当地では一般的に作る料理です。
昔は自分の家庭で作ったのでしょうが今は、共稼ぎで作る事が面倒になってきていています。皆さんの家庭でも懐かしい味を作ってみてください。
材料
早煮こんぶ・・・1把 水・・・1リットル しょうゆ・・・100cc
砂糖・・・大さじ2杯 みりん・・・少々 酒・・・少々
みがきニシン・・・1尾 かんぴょう・・・一巻

作り方
1、こんぶを水、 又はぬるま湯につけて戻します。
2、鍋に水を入れ、 煮干でダシを取ります。
3、沸騰したら、 しょうゆ、 みりん、 酒、 砂糖を入れて煮立てます。
4、戻したこんぶをみがきニシンの長さに合わせて切ります。
5、切りましたらみがきニシンをこんぶの上において巻きます。
6、巻きましたらかんぴょうで中当たりを結びます。
7、巻いたこんぶを入れ、 アクを取りながら煮こみます。
8、こんぶが充分柔らかくなるまで煮て味を整え、ひと煮立ちさせて、 出来上がり。

ここがポイント
こんぶが硬めの時は、 酢を入れるといいですよ。 また、 ダシを取った煮干は取り出してもよいし、そのまま煮込んで食べてもよい。 カルシウムもとれて、一石二鳥!!

[わかめ、その他の海藻のレシピはこちら]  [海藻以外の食材のレシピはこちら]

[TOPページに戻ります]