◆これはおいしい!食べ方集◆
(わかめ、その他の海藻編)


[こんぶのレシピはこちら]  [海藻以外の食材のレシピはこちら]

[印刷用 写真なしレシピはこちら]


[TOPページに戻ります]

めかぶ・長いも・オクラの和え物
(使用材料・・めかぶとろろ)
「めかぶとろろ」を簡単使った簡単料理です。
お酒のつまみに用意しておきたい一品です。簡単ヘルシー料理です。

一度お試し下さい。
材料(2人分)
めかぶとろろ・・適量 長いも・・100g オクラ・・3本 
しょうゆ・・大さじ1/2 わさび・・適量

作り方
1、めかぶはお湯に2〜3分つけ水気をきっておく。
2、長いもはせん切りにし、オクラは塩ずりして熱湯でさっとゆでヘタをとり輪切りにしておく。
3、器にめかぶ、長いも、オクラを盛りわさびしょうゆをかける。

ポイント
特にないですが、めかぶをちゃんとお湯につけ戻しておいてください。

めかぶ・イカのキムチ和え
(使用材料・・めかぶとろろ)
「メカブとろろ」とキムチを合えた今風のピリカラ料理です。
キムチと合えることにより、ピリッとした辛さが食欲をそそります。
上記の料理同様難しくありません。お試し下さい。
材料(2人分)
めかぶとろろ・・適量 イカ・・5cm幅 キムチ・・適量

作り方
1、めかぶはお湯に2〜3分つけ水気をきっておく。
2、イカは食べやすい大きさに切っておく。
3、めかぶ、イカ、キムチを混ぜ器に盛る。

ポイント
辛さはお好みで色々試して見て下さい。

ブロッコリーのまつもあんかけ
(使用材料・・まつも)
まつもを使った簡単ヘルシー料理です。
一般的に「まつも」は酢の物、味噌汁の具等でしか使うことがありませんが、このような料理も十分に「まつも」を引き立てる料理になります。
一度お試し下さい。
材料(2人分)
ブロッコリー・・1/3株 まつも・・適量 カニかまぼこ・・1本 卵・・1/2個
だし汁・・1カップ 塩・・少々 しょうゆ、酒・・各大さじ1/2

作り方
1、まつもは水にもどし水気をきっておく。
2、ブロッコリーはゆでて食べやすい大きさに切っておく。
3、鍋にだし汁と調味料を入れカニかまぼことまつもを加え煮る。
 (だし汁・・
4、3に水溶き片栗粉を入れとろみをつける。
5、溶き卵を入れかき混ぜ、ブロッコリーの上にかける。

ポイント
ちゃんと片栗粉を入れ、とろみをつけると美味しく出来上がるかと思います。

チンゲン菜とまつものスープ
(使用材料・・まつも)
まつもを使った定番料理??
繊維質のある「まつも」ですが食べやすい料理かと思います。

意外(?)と美味しいスープです。
材料(2人分)
チンゲン菜・・1株 まつも・・適量 卵・・1個
チキンスープ・・2カップ 水溶き片栗粉・・適量 ゴマ油、塩・・少々
カニかまぼこ・・1本 しょうゆ、酒・・各大さじ1

作り方
1、まつもは水にもどし水気をきっておく。
2、チンゲン菜はゆでて食べやすい大きさに切る。
3、鍋にチキンスープと調味料、まつも、カニかまぼこを入れ煮る。
4、3に水溶き片栗粉を入れ煮立たせ、溶き卵、チンゲン菜を加える。
5、火を止める直前にゴマ油を加える。

ポイント
まつもの歯ごたえを残すのであれば、「まつも」を煮すぎないようにすれば良いかと思います。

きゅうりと大根の漬物
(使用材料・・干しふのり、菊)
日本の食卓に必要な物は「漬物」でしょう!!
それに、ふのりと食用菊を付け合せることにより、ちょっとした食感、味の変化を楽しめます。
これは意外と良いですよ!

一度お試し下さい! (^^)
材料
きゅうり、大根・・適量 ふのり、食用菊・・適量
塩・・少々

作り方
1、ふのりは水にもどし、水洗いしたら湯通ししておく。干し菊も湯通ししておく。
2、きゅうりと大根は食べやすい大きさに切ります。
3、2に、ふのりと干し菊を加え塩をし漬け出来上がりです。

ポイント
市販されている浅漬けの素を買ってきて行っても良いかと思います

春菊とふのりと菊のおひたし
(使用材料・・干しふのり、菊)
ふのりと、食用菊を使った簡単な料理です。おひたしの材料として、春菊を使いましたが、ほうれん草、白菜等でも出来ます。

一度お試し下さい! (^^)
材料
春菊・・1束 ふのり、食用菊・・適量

作り方
1、春菊はゆでて水気をしぼり食べやすい長さに切ります。
2、ふのりは水にもどし、水洗いしたら湯通ししておく。干し菊も湯通ししておきます。
3、春菊・干し菊・ふのり・調味料を入れ和えます。
  (調味料・・だし汁1/2カップ 薄口しょうゆ大さじ4 みりん小さじ2)

ポイント
簡単な料理です。誰でも作れます!! (^^)

ふのり豆腐
(使用材料・・干しふのり)
古くから瀬戸内海地方に伝わる「いぎす豆腐」という料理を元に、「いぎす」の変わりに「ふのり」で作ってみました。

いぎす豆腐の作り方はお客様から聞いたため、このような感じで良いのか??いまいちわからない部分もありましたが、結構うまくいったと思います。
このようなオリジナルあふれるレシピもよいかと思います。
材料
ふのり・・・・25g 大豆粉・・・20g 出汁汁・・・2〜3カップ 卵・・・・・・1個
醤油・・・・・大1 人参・・・・・少々 エビ・・・・・少々

「ふのリ」が白くなるまでさらします。

作り方
1、干ふのりをさらして白くする。
2、水に一晩つける。
3、出汁を鍋にいれ、洗った布海苔を入れる。
4、布海苔の形が溶けてなくなるまで火にかけ、かき混ぜる。
5、その時に一緒に にんじん、えびも入れます。
6、布海苔が溶けてきたら醤油を入れます。
7、火を止めて卵を入れます。
8、よくかき混ぜてから型に入れ固めます
9、冷蔵庫で冷やして頂きます。

ポイント
1、あらかじめ、ふのりは数回洗ったら乾かして・・ということをだいたい白くなるまで繰り返します。(試したときは、それだけでほぼ一週間かかりました)
2、大豆を使った豆腐とは味も全然異なりますが、「ふのり」を使った料理として是非お試しください。「酢醤油」でいただいたり、薬味に「おろししょうが」等も使うと結構風味豊かな料理になるかと思います。

わかめとにんじんの白あえ
(使用材料・・塩蔵わかめ)
「塩蔵わかめ」と「豆腐」を使った簡単ヘルシー料理です。
「豆腐」と「わかめは」結構あいます。
ダイエット目的でいただいてもOKかと思います。

材料
塩蔵わかめ・・200g にんじん・・4cm 豆腐・・1/2丁 いりゴマ・・適量

作り方
1、わかめは塩抜きし、熱湯でさっと湯通しし、水に取り水気をきって食べやすい長さに切る。
2、にんじんはいちょう切りにし塩ゆでする。
3、豆腐もゆでて水切りしておく。
4、すり鉢にゴマをいれする。それに豆腐を入れすり、なめらかになったら調味料を入れる。
  (調味料・・・砂糖大さじ1、塩小さじ1/3)
5、わかめとにんじんを入れ和える。

ポイント
豆腐をちゃんとする事が大切だと思いますが、冷奴状態で簡単に混ぜ合わせて良いかと思います。

みょうがとわかめの煮びたし
(使用材料・・塩蔵わかめ)
「塩蔵わかめ」と「みょうが」を使った一風変わった(?)料理です。
こういう風な料理にも「わかめ」は使えますますので、色々重宝されるかと思います。
一度お試し下さい。

材料
塩蔵わかめ・・適量 みょうが・・3個

作り方
1、みょうがは千切りにして水にさらしておく。
2、わかめは塩抜きし水洗いして食べやすい長さに切っておく。
3、鍋にだし汁と調味料を加えて煮立たせ、わかめを入れひと煮立ちさせ、火を止める直前に水気をきったみょうがを入れる。
  (調味料・・だし汁1カップ、酒大さじ1/2、薄口しょうゆ大さじ1)
4、煮汁ごと冷まし味を含ませる。

ポイント
あまり「わかめ」を煮込み過ぎないように注意してください。

海藻スープ
(使用材料・・塩蔵わかめ、
ふのり、お刺身こんぶ)
海藻をふんだんに使ったスープです。
このレシピでは、3種類の海藻を使いましたが、食材にあわせ好みで作ってみてください。
栄養満点のスープになります。

材料(4人前)
塩蔵わかめ・・適量 ふのり、お刺身こんぶ・・適量
鶏がらスープ(スープの素+水)・・3・1/2カップ しょうが・・ひとかけ、ネギ・・少々

作り方
1、わかめは塩抜きして、ふのり、お刺身こんぶは水洗いしておきます。
2、鶏がらスープに千切りしたしょうがを入れ煮立たせます。
3、塩、しようゆ、酒を入れわかめ、ふのり、おさしみ昆布を加えコショウを好みで振ります。
4、青ねぎを加え、ゴマ油を落として出来上がりです。

ポイント
海藻は煮込まないように気をつける必要があります。短時間で出来る美味しいスープです。しょうがを入れる事によりピリッと味がしまります。

わかめときゅうりの和え物
(使用材料・・天然塩蔵わかめ)
これも一度に大量に食べることがなかなか大変なワカメを、この料理だと大量に食べることができます。

しゃきっとした食感で美味しいです。もちろん、酒のつまみに最適です!!
材料
天然塩蔵わかめ・・(塩抜きしたもの)丼1杯程度 きゅうり、ちりめん・・適量
しょうが・・少々 めんつゆ・・適量

作り方
1、ワカメは、よく水気を切り、大き目の乱切りにします。
2、きゅうりはは薄切りにします。
3、ボ―ルにわかめときゅうりとちりめんとしょうがうを一緒に入れます。
4、味付けはめんつゆで味付けしたほうがさっぱりしていておいしいです。

ポイント
1、あらかじめ、水でワカメの塩切りはちゃんと行ってください。
2、冷蔵庫に入れておいたほうがより一層おいしいです。(夏バテにはいいかも?)

わかめのニンニク炒め
(使用材料・・塩蔵わかめ)
わかめを大量に食べれるという、簡単なレシピです。
シコシコしたわかめを思う存分楽しんでください。もちろん、酒のつまみに最適です!!
材料
塩蔵わかめ・・(塩抜きしたもの)丼1杯程度 にんにく・・4カケ
炒め油・・適量 塩・胡椒(コショウ)・・適量

作り方
1、ワカメは、よく水気を切り、大き目の乱切りにします。
2、ニンニクは薄切りにします。
3、フライパンに油を熱し、ニンニクを炒め、香りが出たらワカメを加えてさっと炒めます(水分が飛び、ワカメに油がなじむ程度で充分です)。
4、塩と胡椒で味付けをします。


ポイント
1、あらかじめ、水でワカメの塩切りはちゃんと行ってください。
2、一度に大量に食べることがなかなか大変なワカメを、この料理だと大量に食べることができます。
3、暖かいうちもおいしいですが、むしろ冷えてからいただいたほうが美味しいかと思います。ニンニク臭さもほとんど気になりません。

わかめの中芯の味噌漬け
(使用材料・・中芯)
中芯を使った漬物風感覚のレシピです。
暖かいご飯と一緒に、もしくは、お茶漬けにしていただく・・といった感覚でお試しいただければ・・と思います。

これも間単に出来る料理です。
材料
中芯、みそ・・・適量

作り方
1、わかめの中芯は水で塩抜きし、5cm位の長さに切っておく。
2、みそにわかめの茎を入れ半日ぐらい漬け込む。
3、食べるときにみそを洗い流す。

ここがポイント
お好みでしょうがなどを加えてもおいしいです。

わかめの中芯の炒め物
(使用材料・・中芯)
これまた、中芯を使った炒め物!です。
中芯は多少いためすぎても「こりこり」とした食感がうせることはありません。
お好みでいろんな具を入れて炒めてください。
材料
中芯、にんじん・・・適量 油揚げ・・・1/2枚

作り方
1、わかめの中芯(塩抜きしておく)・にんじん・油揚げは食べやすい大きさに切る。
2、ゴマ油大さじ1/2に、にんじん・わかめの茎・油揚げを入れ炒める
3、調味料で味をつける。(調味料・・砂糖少々、しょうゆ小さじ1、ゴマ油大さじ1/2)

ここがポイント
あまり油を多くしないようにしたほうが良いかと思います。

中芯のサラダ(使用材料・・中芯) 中芯のサラダ
(使用材料・・中芯)
わかめの中芯を使った簡単な料理方法です。ご家庭で簡単に調理できる料理ですので、好みでいろんな具を入れて試してみてください。
材料
中芯・・・200g しょうゆ・・・10cc 砂糖・・・大さじ2杯
みりん・・・少々 酒・・・少々 生しょうが・・・一個

作り方
1、中芯を水、 又はぬるま湯につけて戻します(塩抜きします)。
2、塩抜きした中芯ですが巾の広い芯は斜めに切り、細い芯は3Cm位に切る。
3、ボールに、中芯、 しょうゆ、 みりん、 酒、 砂糖を入れてからめます。
4、2時間から3時間くらいつけておいてください。
5、時間がたつにつれ味がしみておいしくいただけます。

ここがポイント
調味料の甘さはそれぞれお口に合った調味料をお使い下さい。また、三杯酢にしてんもおいしいです。三杯酢にするには細かくみじん切りにしてください。マヨネーズとか他のドレッシングにもあいますよ。

中芯の油炒め
(使用材料・・中芯)
中芯を使った簡単な料理です。きんぴらごぼうに似た食感を楽しめます。
誰でもできる料理ですので、一度お試し下さい。
こりこりとした食感がたまりません。
材料
中芯・・・適量   こんにゃく、にんじん、ごぼう・・・適量 
ごま油、砂糖、みりん、しょうが・・・適量

作り方
1、作り方はいたって簡単!中芯を塩抜きして長さは5cmくらいで細く切ります。
2、にんじん、ごぼう、こんにゃくなどお好みの具を合わせて炒めます。
3、最後に砂糖、みりん、しょうが、ごま油などで味付けします。

ここがポイント
炒めすぎないことです。過ぎると、コリコリとした食感なくなります。

長芋と焼岩のり・錦糸卵の酢物
(使用材料・・焼き岩のり)
焼き岩のりを使った「酢物」です。一風変わってますが、これまた美味しい「酢の物」になります。
やっぱお酒のつまみが一番良いかも知れません。

これも一度試して見て下さい!
材料
長芋・・・1/2本   薄焼き卵・・・1枚 焼き岩のり・・・適量  

作り方
1、長芋は皮をむき酢水につけ食べやすい長さにせん切りしておく。
2、薄焼き卵は細い千切りにしておく。
3、器に長芋、薄焼き卵、焼き岩のりをのせ合わせ酢をかける。
  (合わせ酢・・だし汁1/3カップ、酢1/4カップ、砂糖大さじ1/2、薄口しょうゆ大さじ1)

ここがポイント
あまり、酢を強くしないほうが良いかも知れませんが、お好みで酢を入れてみてください。

のりの佃煮
(使用材料・・焼き岩のり)
焼き岩のりを使ったのりの佃煮です。
せっかくの焼き岩のりを佃煮にするのはもったいないかもしれませんが、普通の市販されている佃煮よりは濃厚で、美味しく出来上がるかと思います。
暖かいご飯にどうぞ!!
材料
焼き岩のり・・30g 赤唐辛子・・1本 しょうゆ・・大さじ4
酒、みりん、佐藤・・各大さじ2 

作り方
1、のりは目の細かいザルにいれ水につけておく。
2、水気をきったのりを鍋に入れ赤唐辛子と調味料を加え弱火でときどき混ぜながら水分がなくなるまで煮る。

ここがポイント
よく煮込むことで、濃厚で、美味しい「佃煮」になります。

[こんぶのレシピはこちら]  [海藻以外の食材のレシピはこちら]

[TOPページに戻ります]